ひろのはこのプロフィール
なにか描いたり作ったりして生活しています。疲れやすく、すぐ嫌になる性質ながら、日々やれることをやっております。
※公開中のSNSはInstagramと blueskyです。
📖Kindle本の著者ページ/ 📲LINEスタンプの作者ページ/ 💠Amazonの欲しいものリスト
このWEBサイトは、2012年に「hIろnohAKo」という名前でスタートしました。
なにか描いたり作ったりして生活しています。疲れやすく、すぐ嫌になる性質ながら、日々やれることをやっております。
※公開中のSNSはInstagramと blueskyです。
📖Kindle本の著者ページ/ 📲LINEスタンプの作者ページ/ 💠Amazonの欲しいものリスト
このWEBサイトは、2012年に「hIろnohAKo」という名前でスタートしました。
なにかありましたら、メールフォームをご利用ください。※メールアドレスの入力が必要です。
簡単なメッセージは以下の一言フォームから送れます。
メッセージは文字まで、同一IPアドレスからの送信は一日回まで
現在文字数 0文字
※特に仕事は募集しておりません。
おすすめ紹介用のミニ掲示板です。誰でも投稿できます。
「ひろのはこ」はリンクフリーです。
サイト名:ひろのはこ
管理人:ひろのはこ
リンク先URL: https://hironohako.moo.jp
バナーは直リンクOKです。
バナーURL:https://hironohako.moo.jp/image/banner.png
今稼働しているのは、FC2ブログです。
ひろのはこのてがろぐというつぶやきページも更新頻度高めかもです。
削除しようか迷っている、JUGEMブログも今のところ残っています。記事はだいぶ減らしました。
過去のブログやNEWSの一部をアーカイブしている、日記ページもあります。
~:LITALICO仕事ナビのメールマガジン「はたらく」にまつわるお悩み相談コーナーのイラスト
:こまば当事者カレッジのキャラクター制作
WindowsPC、iPad、CLIP STUDIO PAINT(PCではEX、iPadではPRO)、Visual Studio Code
iMac、Kindle Comic Creator、INTUOS CTH-690
アクリル絵の具(ターナーのゴールデンアクリリックスを使っていたのですが、ターナーとの契約切れたみたい)、鉛筆(uni)
Gペン、タマペン、パイロット製図用インク、デリータ漫画原稿用紙、マービーのドローイングペン
JETSTREAM(黒の0.5)、Juice up(ブルーブラックの0.3)、FRIXION(レッドの0.5/最近使い始めました)、 AIR-IN(PLUSの消しゴム)
ミシン(SINGER)、裁縫道具(小学校で買ったもの)、Android
「新刊出たら紙書籍で買う!」のは、『HUNTER×HUNTER』と『リアル』、『ののちゃん』です。
『ののちゃん』は、別格で好きです。
『ちびまる子ちゃん』、『SLAM DUNK』、『赤ちゃんと僕』、『しゃにむにGO』、『裸足めぐり』、『あかく咲く声』、…etc
「少年ジャンプ」と「花とゆめ」あたりの漫画が好きでした。
昔よく聞いていたのは、スピッツ、スネオヘアー、キリンジ、Cocco、サカナクション、あたりです。
スピッツ「水色の街」、スネオヘアー「現在位置」、キリンジ「Drifter」、Cocco「樹海の糸」、サカナクション「Ame(b)」
今ちゃんと追えているアーティストはいません。
ガムの消費量がやばい。飴。ゼリー。スナック菓子はあると食べてしまうので、なるべく買わないようにしています。 チョコは片頭痛になる可能性があるので、家でしか食べません。
ガムはキシリトールガム(キシリッシュが好きだったけど生産終了してしまった……)
飴はカンロのノンシュガーシリーズ
ゼリーはいろいろ食べたけど、結局「たらみのどっさりゼリー」シリーズが一番うまいと思っている。よく買うのはミックス
スナック菓子はじゃがりこ(サラダ)、じゃがビー(うすしお)、チップスター(サワークリームオニオン)とか
レトルトカレー。炒め物はみそ味にすることが多い。よく作るのは適当パスタ。納豆最強説を信じているが、たまにしか食べない。
鶏肉豚肉の生焼け、ひき肉の生焼けはいかん。ツナ缶ストックしとくと便利。パスタ作るときにトマトあるとうまい。
緑茶、麦茶とかお茶系が多いです。でもほうじ茶は苦手。コーヒーはカフェインレス+牛乳で飲むくらい。お酒は一切飲みません。
緑茶は深入りの濃いめ渋め。玉露をおいしく入れられたためしがない(多分技術の問題。そもそも高級なので手が出ない)
夏はもっぱら麦茶。カフェインレスのお茶でいうとルイボスティーもよく飲む
紅茶は頂き物のニルギリがおいしかった!けど、自分では安価なのしか買わないかも
お酒は飲まないけど、洋酒入りのお菓子とかは食べる
→ 高校で重いうつ状態に。机に向かえず。
→ シャッターを押せば形になる写真に救われる → 大学の写真学科入学
→ 絵を書く環境に身を置きたい → 専門のイラスト科入学
→ 「ああ、これが(絵を描くことが)正解だったんだ!!」と高揚
→ 躁転(薬の副作用などもあり) → いろんなことに怒りが爆発して中退
→ 「認められていた場所(絵をかける場)を自ら壊した」と絵が描けなくなる
→ 刺しゅうをして精神安定を図る
→ いろいろできるようになってきたけど、人と関わるのは怖い…!けどけど、前に進むよ…!! ←今(2013年)ココ
2013年に絵本の企画展に参加した際に制作しました。ポートフォリオの自己紹介用図解です。