ひろのはこのてがろぐ
日々

なにかしらして生活しています

2025年7月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

救急外来→当日手術→入院の流れに付き添う。数日面会毎日行ってたけど、さすがに疲れて今日は休み。

雑記,体調

昨日発売開始されて、欲しいなーどーしようかなーと思ってたものが、今朝売り切れてたー。みんな決断早いよー

気になるなら大きい病院にとのことだったけど、日常生活で困ってないので、様子見にした。

体調

耳鼻咽喉科に行って聴力検査をしたんだけど、自分で押す形式の苦手。聞こえてるかわからない状態でも「とりあえず押しとけ」っていう気持ちで押してしまうから。右の検査なのに左から聞こえてきた時間があって、耳鳴りだったのかも?看護師さんに医師に伝えてと言われて伝えたけど、医師は関心無さそうだったな……

体調

ブログで聞こえの話少し書いたけど、近いうち耳鼻科行っとこうかな。何もないならそれで(が)いいし。

体調

TAMAコミのサークルカットとフリーアピール、登録。発行物のタイトルとか入れて情報量多めのを作ろうと思ってたけど、結局入れずにシンプルなのにしました。

雑記,制作

2025年6月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

えー、めっちゃうれしいメッセージ届いた!ありがとうございます!想定できる人が4人いて「どなた!?私も挨拶したい!」ってなっております。差し支えなければ、今度お名前教えてください☺

メッセージ

しばらく更新していないとつぶやきのハードル上がりますね……。イベントのコピー本、電子販売するつもりなかったけど、考えてみようかな。

雑記,制作

今日はありがとうございました!&おつかれさまでした!おかげさまで楽しかったです。
朝型こじらせて4時前起きだったので、もう寝ます!おやすみなさい。

雑記

2025年5月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

夢でイベント当日会場で迷子になって開場しても自スペースにたどり着けない!どうしよう!どこ!ってなって起きた。現実では天気が心配だよーーー。

雑記

5/18に言及したデザインの本を読了。全体的にためになるいい本でした。後半には「資料の色はモノクロでも判別可能なように」という注意書きもあった。(ではなぜあの円グラフを……という気もするけども)

情報,メモ

早朝からトイレ系のゴミが散乱したゴミ捨て場を片付けて気力が無くなってしまった。カラスか人間のしわざかわからないけど。こうゆうのそのままにしておくと、マナー違反のゴミが集まってくるからきれいにしておくのが一番だし、収集の人の負担も増やしたくないし。まぁ、いいことしたと思うので、気力はゆっくり回復させよう……。

雑記

色覚特性は男性が20人にひとり、女性が500人にひとりらしい。日本では。X染色体に特性があって、もうひとつのX染色体に特性が無ければ顕在化しないので、男性(XY)に多くて女性(XX)に少ない。クラスにひとりくらいいる計算になるので、めずらしい特性ではないです。※女性で片方のX染色体に特性がある人(保因者)は10人にひとり。

この本の著者は結構大きな仕事しているみたいだけど、色の視認性が人によって違うことにそこまで配慮せずにデザインしてきたのかなぁと思ってしまう。

情報,メモ

デザインの本で、キーカラーとサブカラーを明度同じで色相を変えるとか補色とかにすると書いてあって、例の円グラフが主線無しで黄緑とオレンジが隣なんだけど、いろんな色覚の人を想定してない気が。アクセシビリティって言葉も使っているから、もう少しいろんな想定をしてデザインしてほしい。

情報,メモ

もうメールアドレス変えたぞ。@の前の部分。めちゃくちゃわかりづらい自分でも覚えられなそうなやつにしてやったぜ。(主要メールは別にある)

情報

使ってるプロバイダメール、海外からのメールの受信を拒否っていう設定にしたら迷惑メール来ないのかなとやってみた。来た。数もあんまり変わらないから発信元はほぼ日本だったっぽい。

情報

コミティアのA3ポスターできた!わかりやすさと手軽さでサークルカットを流用しました。
20250516091753-admin.jpg

制作

話す前に「いや~」って付けるの、東北の方言なの?ふつうに付ける。信越とか北関東も付けるよね……?西日本とか東京の人は付けないのかな?「いや~、暑いね」って言わないのか?(ハテナばっか)

メモ

考えてみたら気軽に読めておすすめ!って感じの小説をあまり知らないなぁ。入院先に『海と毒薬』とか持ってかないしな。そもそも本をちゃんと読めるようになったのが最近で、だいたい情報(?)系を読んでいるからかも。小説読んでない。

雑記

入院先にお見舞いに行くとしたらこの本を持っていこう(妄想)って思い付いた。検索したら絶版だった。じゃあこの漫画はどうだ!って検索したら絶版だった。漫画の方は電子書籍があったけど、本(小説)の方はそれも無し。中古は売ってる。

雑記